アートなしには生きられない

バレエ、ダンス、クラシック音楽、美術館などシンガポール・東京でのアート体験を中心に。

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

NDT1 2024 高崎

さっすがNDT!となったジャパン・ツアー幕開け。 高崎公演はパイト、フォーサイス、エイアールの3作品。 「Solo Echo(ソロ・エコー)」 振付: Crystal Pite(クリスタル・パイト) パイト作品を見るとパリオペのThe Seasons' Canonの記憶がちらちらと蘇る…

港区立郷土歴史館 旧公衆衛生院

庭園美術館まではそれこそ何十回も行っているのに、こちらまで脚を延ばしたのは初めて。立派な建物でびっくりした。 建物 | 港区立郷土歴史館 この建物は、東京大学建築学科教授の内田祥三よしかずにより設計され、昭和13(1938)年に竣工した旧公衆衛生院で…

カフカ没後100年記念 「変身」するカフカ 展

近くに用事があり、目に留まったので見てきた。 2024年度春季企画展 カフカ没後100年記念 「変身」するカフカ 展 – 早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー) カフカの「変身」というとロイヤルバレエのエドワード・ワトソンの「変身」が強烈な記憶。 「…

「ティファニー ワンダー」展

www.tiffany.co.jp 見応えあったと友人から聞いていたティファニー展。さすがにいい石持ってるわ~みたいな、まぶしい宝石の数々。 ショーウィンドウのデザインがいくつも展示されてておもしろかった。宝石を活かし、個性もある。人目を引く。 しかし、人が…