アートなしには生きられない

バレエ、ダンス、クラシック音楽、美術館などシンガポール・東京でのアート体験を中心に。

自宅でアート鑑賞その5

ハンブルクの「マタイ受難曲」、重すぎてまともに見られなかった(泣)

世界中から殺到したんだろうか。4/18から再度48時間公開されるので、再チャレンジ予定。次は4/16の「椿姫」ね。

Hamburg Ballett John Neumeier - Video on Demand

 

シュツットガルトの「マイヤリンク」24時間限定公開中。

youtu.be

日本時間では4/13午前2時までかな。これとてもいいですね。ロイヤルのしか見たことなかったのだけど、シュツットガルトにもとても合っているのではないだろうか。フリーデマン・フォーゲルのルドルフもしっくりくる。狂気が凄い。衣装や舞台装置の趣味もとても現地感がある(なんだそれ)。文化的に近いからだろうか。マリーはロイヤルので見たサラ・ラムが好きすぎて。

パリオペでも5月に「マイヤリンク」の上演予定されていたことを考えると、キャンセルになって本当に悲しい。彼らだったらどんな世界を創り上げたか。観たかった。。近々またプログラムに入れてほしい。切望。予定ではステファン、マチュー、マチアス、ユーゴのルドルフだった。全部観たい。

 

そういえばパリオペのロビンズプロの公開も近づいてきた。4/13から。

www.operadeparis.fr

 

NDTの2作品見た。

クリスタル・パイトの「The Statement」は来日公演で興奮したやつ!映像で見てもカッコイイ。アングルの違いやアップになることでまた新鮮。「Short Cut」も好き。

The Statement - Crystal Pite(4/17まで)
Short Cut- Hans van Manen(公開終了)

Nederlands Dans Theater: NDTV

 

 

バイエルン国立歌劇場のサイトでウェイン・マクレガー。

Kairos / Sunyata / Borderlandsの3作。「Kairos」は音楽がリヒターの四季。あのパイトの「The Seasons' Canon」と同じ曲。しかしこちらは生オケで、おそらく全曲。(パイトはたしか12曲中3曲使ってなかった)音楽が好きなのもあるけど、Kairos良かった。同じ曲をパイトが男性群舞で使っていたところをマクレガーは女性群舞、というように違いも面白い。

Portrait Wayne McGregor

Staatsoper.TV - PORTRAIT WAYNE MC GREGOR

 

 

アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケルパリオペで「RAIN」を上演するまでのドキュメンタリー。

player.vimeo.com

2010年から2011年にかけての映像なので、ダンサーの中には懐かしい顔もちらほら。そしてまだとても若いレオノール・ボラックが注目点として撮影されている。アマンディーヌやリュドミラ、ヴァランティーヌもいる。普段のクラスレッスン風景も少し。バレエ団内でのオーディションを経て、創作ではないのでRosasダンサーがパリオペダンサーに指導しながらリハを重ね、本番に至る。なかなか興味深かった。

 

 

国立劇場の歌舞伎「義経千本桜」Aプロ、二段目から。

配信ありがたい。しかし空の客席を前に演じるというのは役者さんたちにとってもチャレンジだったのではないか。拍手も大向こうもない。とてもさみしく感じた。そんな中での熱演、最後のあの、錨を背負っての場面ね、すごいね。吉右衛門さん直伝だよねきっと。生で観たかった。

劇場で歌舞伎を見る時はイヤホンガイドを利用したり、筋書きを見ながらだったりするので、映像だけで見ると素人の私にはちょっとわかりにくい。Eテレで放送するときみたいなちょっとした案内が入るとなおありがたいな。(贅沢だけど)

 

ところでまだ話の先は長い。4/30まで。

【期間限定】国立劇場 歌舞伎『義経千本桜』Bプロ 椎の木・小金吾討死・鮓屋  KABUKI “Yoshitsune Senbon Zakura” Program B

 

【期間限定】国立劇場 歌舞伎『義経千本桜』Cプロ 道行初音旅・河連法眼館  KABUKI “Yoshitsune Senbon Zakura” Program C

 

 

チューリヒバレエ「Messa da Requiem」

www.opernhaus.ch

ファビオ・ルイージ指揮、クリスチャン・スピュック振付。音楽はヴェルディの「レクイエム」。オペラバレエで、親切にも日本語字幕も選べる!これはねえ、”ながら”で見てわかったような気にはとてもなれない大人な作品だった。

 

 

フィンランド国立オペラ・バレエ劇場もサイトでいくつかの作品を公開中。「人魚姫」とか、とても北欧っぽいので気になる。

oopperabaletti.fi

 

画面ばかり見続けてると目にも悪い。たまには塗り絵やってみるか、ゴッホなら…!

bijutsutecho.com

 

無料でありがたく視聴させてもらっているベルリンフィルのデジタルコンサートホール。イースターフィルハーモニー音楽祭その3がまもなく。

www.digitalconcerthall.com

こちらも客席が空のフィルハーモニーからの生演奏や過去の映像を交えての中継。

 

この、”空の客席”というのが、堪えるね…。段々辛さが増してきた気がする。

 

一日も早く劇場が再開されますように!!!